通りすがりに撮った伊那谷の写真
【信州を遠く離れた貴方のために】
home
以前のデータへ
撮影場所をクリックするとgoogleマップが開きます。
【南アルプス山麓に実った山桃 2008.08.22 撮影】
小さなモモが実る、熟せば多少甘くなるが砂糖を入れて煮て食べると甘酸っぱくて旨い。
【飯田市上郷棚田地区からみた風越山 2008.08.20 撮影】
暑かった夏も終わってそろそろ秋の収穫シーズンである、何とものどかな風景だ。
【春の飯田市にて D51 2008.04.06 撮影】
飯田市内の動物園横にあるD51 最近は見に来る人も少ない。
D51は例え長年雨ざらしにされてもその勇姿は変わらない。
バルブ一つにも往年の技術者の拘りのデザインと機能がある。
【初冬の耕雲寺 2007.12.07 撮影】 撮影場所
飯田市座光寺地区にある耕雲寺を尋ねた。丁度この日は檀家総出で庭の手入れをしていた。
飯田市有形文化財指定の羅漢門についての説明。
羅漢門 正面より
羅漢門 側面より
【初秋の天竜峡 2007.09.19 撮影】 撮影場所
暫くぶりに天竜峡に行くと、あの山下清や皇太子夫妻も宿泊した「天竜峡ホテル」
が閉館したままになっていたが今は更地になっていた。 後ろは飯田線天竜峡駅。
これも天竜峡ホテルの跡地から見た天竜川だ。この辺りから川幅が狭くなっていく。
対面に昔から有る土産物屋さん、相変わらず人気の持たせやりたや檜笠である。
ホテルは倒れても玄関前の大きな松の木と歌碑は元の位置に今も残っていた。
【瑠璃寺の紅白の百日紅満開 2007.08.25 撮影】 撮影場所
紅白2本の百日紅が互に寄せ合って花を咲かせている。
どのぐらいの樹齢かはわからないが百年以上は生きていると思う。
この日も見物に来た人を多数見掛けた。
【桜満開の瑠璃寺 2007.04.09 撮影】
長野県高森町にある瑠璃時に向かう参道の桜並木 満開である。
境内にあるしだれ桜の古木 巨木である。
七福神の道を過ぎると鐘楼がある、桜の向こうに高森町や天竜川がある。
ここはピンピンコロリ(PPK)発祥の地である。詳しくは碑文を見てください。
【春の天竜峡 2007.03.26 撮影】 撮影場所
天竜峡左岸(東)から川路、飯田市方面を望む、数百メートル続く桜はまだ蕾だ。
中央道から分枝した天竜峡インター付近の工事状況。
天竜峡駅西側インター付近の工事状況、この先が中央道分枝に続く。
【秋の駒ヶ根高原 2006.11.03 撮影】 撮影場所
駒ヶ根高原はインターから500m位の所にありものすごく交通の便がいい、
別荘や国民休暇村、ペンションが建ち並ぶ。ここはペンション〔 ウッドイーン〕。
大沼湖は静かだ、近くのテニス場から聞こえる歓声ぐらいしか物音がしない。
ゆっくり流れる時間の中で鳥が翼を休めていた。
駒が池の様子、僕はここを訪れると必ずこのアングルから撮影している。霧がなかったら
中央アルプスがV字谷の後ろにそびえる。3連休なのにここも静かである。
【初秋の伊那谷 2006.09.28 撮影】
飯田市上郷黒田から見る風越山 毎年この時期になるとまっ赤な彼岸花の中に浮かぶ。
【初秋の伊那谷 2006.09.11 撮影】 撮影場所
天竜川を挟んで分断されている中川村を繋ぐ牧ヶ原橋 左は歴史民俗資料館と運動公園。
飯島町岩間地区から南方向を見る、そろそろ稲刈りのシーズンである。
飯島町にある道の駅 ここにあるパン屋さんはメディアで良く紹介されるがお勧
めはパンプキンパン(110円)である、とにかく旨くて一度に3つは食べたい。
撮影場所
飯島町高遠原付近に架かる3角形の橋脚をもった橋、もう空は秋の雲だ。
ロジックガーデンへメール 以前のデータへ