最近の伊那谷の写真
(信州を遠く離れた貴方のために)




【阿南町周辺 99.04.21 撮影】

阿南町新野地区遠望 売木から峠越えの道を下りる。
桜が満開となっていた、街中は町会議員選挙の車が行き交っていた。
阿南町帯川地区にできたループ状の道 


阿南町帯川地区  六地蔵  
昭和28年1月2日に定期バスがこの場所から谷に落ちて6名の人が
亡くなりその供養のために作られた地蔵である。


【下条村から飯田市へ 99.04.12 撮影】

長野県南部の下條村 
村の入り口にはこの村出身の峰竜太氏の看板がある。


早春の下條村 畑には農作業をしている人が目立ち始めた。


天竜下り唐笠港と飯田線唐笠駅 
どこかで工事をしているせいか天竜川は褐色に濁っている。



【春の飯田市内 99.03.29 撮影】

99年春 飯田市内の桜が開花しました 


飯田市の桜並木の横にある 柳田邦男の墓 
公民館の反対側の納骨堂脇の路傍に最近移転された。


墓の横に立てられている看板 由来が書かれている。 


    風越山               飯田駅                          飯田高校                     阿島                 

飯田市全景
飯田市鼎下山地区より見る全景パノラマ合成写真 


風越山遠望  99/01/03 14:30 撮影
飯田市の富田地区より風越山を望む。山頂にも雪がない。穏やかな正月である。



【中央アルプス遠望 98.10.30 撮影】

 98/10/30  12:00 撮影
駒ヶ岳ロープウエイは1年にわたるリニューアル工事を終えいよいよ11/1より運転が再開される。
今日11/30は完工式典が開かれているというのでちょっと行って取材してみた。またとない好天。
とにかく紅葉の最盛期であった。この風景はいつ見ても感動する。ついオーーと声をあげてしまう。


ロープウエイ乗り場のしらび平駅 


今日はリニューアル完工披露が行われTV局や新聞社の関係者が大勢詰めかけていた。


千畳敷カール駅から降りてきた新ゴンドラ 


ゴンドラには美人ガイド嬢が乗っていたのでついシャッターを切ってしまった。
しかしゴンドラの底の赤はまあまあとしても何基か有る鉄柱の真っ赤なのは自然に
マッチしないのが気がかりだ。飯田線の飯田駅の屋根と同じ発想か?、
デザインした人の感覚がわからない (^_^;) 。



【駒ヶ根市菅の台 98.10.25 撮影】


正面の山が中央アルプス駒ヶ岳連峰、中心の尖ったのが宝剣岳千畳敷カールから上には積雪がある。
昨年からリニューアルのため運休していたロープウエイも11月1日より一年ぶりに運転を再開する。 



【松川町上片桐にて 98.10.03 撮影】

覚えているかい故郷の村を頼りも途絶えて幾年過ぎた...
三橋三智也の<林檎村から>のメロデイーが浮かんでくる。
今年も赤い林檎がいっぱいに実った。



【天龍村平岡ダムと湖岸道路から和田へ 98.09.05 撮影】

飯田市から南へ約1時間行くと平岡がある。ダム湖の畔を走る
このワインデイングロードはJeepにはきつい。


平岡から和田方面へ行く途中にある一方通行のトンネル
その昔は、信号がなく中で出会った車の運転手同士の暴力事件
があり、危険なトンネルとして知られていた。


幽霊の出る吊り橋  98/09/05 9:30 撮影
このあたり唯一の心霊スポット。TVでも何回も紹介された吊り橋
その昔ここで身投げした女性の幽霊がこの橋の上に出るという。
見た人が何人もいるのだ。



平岡から和田に行く途中に大きな滝がある。 98/09/05/ 9:45 撮影
その前に一軒だけ店がある。滝が涼しそうな音を立てていた。
建物の中は食堂と土産物を売っている、北島新平画伯の作品が
ひときは目を引く。



【中央アルプス駒ヶ岳 不動滝 98.07.14 撮影】

駒ヶ岳登山道の途中にある名勝 不動滝入口の案内看板。


入口から川に降りこの岩の割れ目をくぐると不動滝へ出る。


これが標高1,450mにある不動滝です。 


この滝を守る不動明王が滝の横にある。


不動滝から流れる水は中央アルプスの清流となって天竜川にそそぐ。



【天竜峡周辺 98.06.29 撮影】

最近湧き出した天竜峡温泉の源泉。天竜峡駅の対岸徒歩5分


天竜峡温泉の概要の看板 神経痛や冷え性に効くと書いてある。


昔と同じ土産物店の並ぶ飯田線天竜峡駅付近


何と言っても飯田市は水引の産地飯田インター近くに大きな水引工芸館が出来た。


ここも水引の展示販売をしている観光用の工芸館だ。



【絵島と桜の信州高遠 98.05.10 撮影】

高遠は伊那市から東へ約10km 山懐に抱かれた城下町である。
目抜き通りは全ての商店が江戸時代風に造られている。


高遠といえば桜と絵島である。江島の菩提寺である蓮華寺を尋ねた。


蓮華寺の参道


絵島の墓の横に立つ女人成仏像


生島との不倫が発覚し大奥を追放されれここで没した
江戸時代の悲恋物語の主人公江島の墓 思ったよりも
小さく、苔むしたなかにひっそりと江戸の昔を伝えている



ロジックガーデンへメール