詳細画像有り

3月15日


 マザーボード付属のCore Centerはvistaで動作せずWebで探し回っていたところ ここで 3月13日付けのvista対応のバージョン2.0.0.4を見付けインストールした。このユーティリティーはマザーボードのハードウエアを介してCPU、GPUの温度やファンの回転数を取得し表示するものだ。この結果今まで温度センサーを取り付けたCPUの押さえ金具との温度差を見ることが出来なかったがようやく比較できるようになった。 



詳細画像有り

7月26日
 突然..CPUがダウンした、完成後初めてのトラブルである。電源が入らない, 電源SWを押しても1秒後にダウン。全く何のトラブルかわからないままHDDやビデオカードなど順次外して試験中CPUに触ったら火傷するほど高熱になっていた。ポンプを見たところ回っていない、水流もない..どうしたことだ。 ポンプを分解して再組み立て後電源を入れたら何もなかったように回り出したが..。そういえばこんな時の保護がされていなかった。早速冷却水の循環が止まったときに警報を出す装置の製作に入った。



詳細画像有り

8月28日
  流水監視警報を付けて1ヶ月..警報が鳴り響いた。早速調べたところ管内部に取り付けた電極に電蝕がおきて金属部分を覆い絶縁状態になっていた。 どうしたら解決できるか..水中に金属は使えない。そこで使わずに仕舞ってあったZALMANのRESERATOR 1 Plusに付属品として付いていた流水監視用のパーツを思いだした。この管の中にはプラ製の浮きが内蔵されていて流水によって動く。こいつを利用して光センサーで流水断を検出できそうだ。そこで早速造って実験することにした。